口腔外科とは
口の中の病気は、歯だけが原因としているものだけではありません。
顎(あご)の中や、その他を原因となっている事も多く、症状が顔全体に広がるケースも少なくありません。
口腔外科では「歯」、「口腔」、「顎(あご)」、「顔面の病気」を予防~診断~治療します。
各症状・治療法
智歯周囲炎(ちししゅういえん)
智歯(ちし)とは親知らずの事で、智歯周囲炎(ちししゅういえん)とは親知らずの周囲に細菌感染が起こる病気です。従って、親知らず周辺部の歯磨きがしにくいためプラークが溜まりやすく、しばしば細菌感染(化膿)を起こしがちです。
- 症状
- 歯肉や頬が腫れる、ズキズキと痛む、
口が開きにくい
- 治療法
- 周囲を洗浄し、抗生物質を服用して症状を沈静化した後に、親知らずを抜歯
顎関節症
顎の関節の異常からなどの症状が出る病気です。
- 症状
- ガクガクして音が鳴ったり、口を開け閉めすると痛い、口が開かない、周りの筋肉が凝って痛い
- 治療法
- スプリント療法、リハビリ、内服薬、関節洗浄
口腔顔面痛
顔面を含めた頭頸部(とうけいぶ)に生じる痛みの総称です。
原因はむし歯、歯周病など口腔内の病気由来のものが多くを占めます。
- 症状
- 顔面を含めた頭頸部(とうけいぶ)に生じる痛み
- 治療法
- 先に痛みの原因を診断し、症状により異なります。
歯根嚢胞(のうほう)
むし歯の影響により、歯根の先の顎骨にできる嚢胞(のうほう)です。
- 症状
- ほとんどが無症状に経過し、二次感染が所持た場合、炎症が起こる
- 治療法
- 根管治療(こんかんちりょう)
フィステル・外歯ろう
神経まで達する深い虫歯が生じると虫歯菌が歯の根の先の顎骨に達して根尖病変を作ります。
- 症状
- 膿(うみ)の出口が歯肉に出来ると膨らみが生じる(フィステル)
稀に顔面に膿袋が出来ることがある(外歯ろう)
- 治療法
- 根管治療(こんかんちりょう)
治癒しない場合、ろう孔切除術
歯牙脱臼、歯槽骨骨折
口の周囲を強打し、歯のが脱臼、歯を支える歯槽骨が折れてしまう事
- 症状
- 歯や、口周りの骨の欠損等
- 治療法
- 歯、骨を元の位置に戻し、周囲の歯を全てワイヤーや線副子で固定
舌痛症
外見上は特に異常がなく、気づかない事があります。(※異常があっても少し赤くなっている程度)
- 症状
- 舌の先や横の部分がヒリヒリして痛む
- 治療法
- 内服薬、うがい薬、塗り薬、歯の治療
ドライマウス
口の中が乾燥している状態をドライマウスといい、口周りの病気にかかり易くなります。
- 症状
- むし歯、歯周病、舌痛症、口臭、味覚異常を発症し易くなる
- 治療法
- ガムコロコロ法、内服薬、人工唾液のスプレー、水分摂取
噛みしめ呑気症候群
ストレスによる「噛みしめ」で、唾液と同時に飲み込まれた空気が胃腸内にガスとして貯留する病気
- 症状
- ゲップ、胸部痛胸部痛、胃のもたれ・胃の不快感、腹部膨満感、多量の排ガス、左上腹部の痛み
- 治療法
- 診断し、適切な処置
歯槽骨吸収不全・外骨症
歯が抜けると顎の骨が徐々にやせ細りますが、部分的に骨が細くならない事があります。
また、歯ぎしりや歯周病のために顎の骨が部分的に増殖し出っ張る場合もあります。
- 症状
- 顎の形が不規則で義歯(入れ歯)が使いにくい
- 治療法
- 顎の骨を削除、整形
味覚異常
食べ物や飲み物が変な味に感じたり、味が分かりにくくなります。
水など味のない物にも特定の味を感じる場合があります。
- 症状
- 食べ物や飲み物の味がわかりにくくなる、食べ物や飲み物の味が変な味に感じる
- 治療法
- 亜鉛・ビタミン剤・漢方薬の内服、ステロイド療法、ガムコロコロ法
口内炎
口の中に小さな潰瘍ができてピリピリ痛むものです。
ヘルペスウイルスが原因である場合はアフタ性口内炎が同時に多発し、激烈な痛みと発熱が伴います。
- 症状
- 口の中に小さな腫瘍が出来る
- 治療法
- アズレンなどのうがい薬や塗り薬、アフタッチの貼付
口腔カンジダ症
カンジダ菌が原因で口腔粘膜が白くなり、ヒリヒリする病気です。
- 症状
- 口の中が白く(赤くなるケース有)なる、口の中がヒリヒリする
- 治療法
- 抗真菌剤のうがい薬、抗真菌剤の内服
唾石症
導管や唾液腺に唾石という石ができ、唾液の出が悪くなる病気です。
- 症状
- 耳の下の腫れ、痛み、唾液腺の腫れ、痛み
- 治療法
- 唾石の摘出
唾液腺炎
お口の中から導管を伝って唾液腺に細菌やウイルスが感染して起こる病気です。
- 症状
- 耳の下の腫れ・痛み、唾液腺の腫れ、痛み
- 治療法
- 抗生物質の内服、導管の洗浄、唾液腺摘出
三叉神経痛
顔面に突然強烈な痛みが起こり、短時間で消失する病気です。
- 症状
- 冷たい水で顔を洗うなどの刺激で突然強烈な痛みが起こる
- 治療法
- 抗けいれん薬の内服、神経ブロックの投与、内服
顎骨骨髄炎
むし歯菌が顎骨に広がり、顎骨が化膿して腐ってしまう病気の事
- 症状
- 顎の腫れ・痛み、粘膜の潰瘍、腐骨
- 治療法
- 抗生物質の内服や点滴、顎の骨の切除や整形、高圧酸素療法
口腔アレルギー症候群
粘膜に果物や野菜が付くことにより起こるアレルギー、花粉症と関係している場合が多いのが特徴です。
- 症状
- 腫れや痒み
- 治療法
- 抗アレルギー薬の投与、内服