小児歯科
一般的には乳幼児期~永久歯が生え揃う約13歳までの方を対象とした治療です。
大人の永久歯と、生えたての永久歯や乳歯に起こるむし歯では、治療方法や、配慮する点が少し異なります。
当院の小児歯科
当院の院長は、小児歯科の経験がありますので、痛みを最小限に抑えた治療が得意です。
歯医者が怖い小さなお子様、はじめてで不安なお子様でも、安心して診療を受けていただけます。
小さな頃から定期的に検診を受けることは、むし歯を早期発見できるので、負担の少ない治療のため、
むし歯のできない口腔内維持のためにも大切です。
気がつくと酷いむし歯になっていた乳歯は永久歯に比べて柔らかく、むし歯菌が歯を溶かしやすく痛みもあまりないので気が付くと大きなむし歯になっていることがよくあります。
痛みがないのでお子さまが自分で気付くのが難しいこともあり、歯磨きなどの時に気を付けてチェックしてあげてください。また、生え変わる歯だし痛がってもいないからと、そのままにしてしまうといずれ生え変わる永久歯がむし歯になって生えてくることもあります。むし歯は痛い痛くないに関わらず、早いうちに治療することが大切です。治療が早ければ早いほど、歯を削る必要がなくなり、歯を削らなければ歯の寿命も延びていきます。
小児歯科の重要性
「乳歯は生え変わるから、治療は永久歯になってから」こういった考え方は誤りです。
乳歯のむし歯は特に気を付けないといけません。
乳歯でいずれ生え変わると放置をされると、今後生えてくる永久歯に悪影響が出ます。
悪くなくても、悪くなる前に歯科医院へ定期的に行くという習慣が大事です。
検診
- 吹田市歯科検診協力医療機関
- 1歳6ヶ月歯科検診・2歳6ヶ月歯科検診・3歳6ヶ月歯科検診(吹田市立保健センターにて実施しています)
- 6歳臼歯歯科検診(就学直前児童を対象に、誕生日と翌月まで当院にて実施しています)
- 妊婦歯科検診(通年、当院にて実施しています)
お子様の治療開始時期
- 生後6ヶ月~
- この頃には乳歯が生えます。授乳後には歯をブラッシングしてあげましょう。
まだ乳歯がない場合は、ガーゼで拭き取ってあげて下さい。
授乳後、ケアせずにお子様を寝かせない様にしましょう。 - 約1歳6ヶ月~
- 上下の前歯12本と奥歯4本の乳歯が生え出します。
噛み合わせや、生えた数などを確認しましょう。 - 3歳~
- 3歳になると健診があります。
歯科医師がお子様の噛み合わせ、むし歯、乳歯の本数などをチェックします。
むし歯は約3歳から増えてくる傾向にあります。日々のケアを心がけて下さい。 - 約6歳~
- 最初の永久歯が生えます。むし歯になり易い歯でもあるので、しっかりとケアしてあげて下さい。
ご家族の方へ
むし歯は細菌を元に人から人に移る感染症です。
お子様の歯が生える前、生えたばかりの時期は、ご家族様の口内環境を良好にしておく事が重要です。
お子様だけでなく、ご家族皆様で予防・検診・メンテナンスを心掛けて下さい。